生き物           




たまたま,見かけた昆虫など撮影しました.名前など不正確で,不明のものもあります。種名は図鑑と見比べて付けたもので,詳しく同定したものではありません 。 間違いなどご指摘いただければ幸いです




目次

カエル,蛇,カナヘビ、イモリ、カメ

カメムシの仲間(半翅目)
カメムシ科, ヘリカメムシ科, ツチカメムシ科、 ツノカメムシ科, ナガカメムシ科
セミの仲間, ヨコバイの仲間, ハゴロモ科, グンバイムシ科、サシガメ科
カイガラムシ類,コオイムシ科,アワフキムシ科,アオバハゴロモ科、マキバサシガメ科
クモの仲間
クモ目,ザトウムシ目
甲虫類 オオキスイ科,オサムシ科,オサゾウムシ科、オトシブミ科,カツオブシムシ科
カミキリムシ科、カミキリモドキ科,クワガタムシ科,ケシキスイ科,コガネムシ科
コメツキムシ科,ゴミムシダマシ科,ジョウカイボン科,センチコガネ科、ゾウムシ科
タマムシ科,ツチハンミョウ科、テントウムシ科,ハムシ科,ハムシダマシ科
ハンミョウ科,ベニボタル科,ホタル科
チョウ,蛾

トンボ

ハエ,アブ,カの仲間
アシナガバエ科,ガガンボ科,チョウバエ科,ツリアブ科,ハナアブ科
ミズアブ科,ヒロクチバエ科,ベッコウバエ科,ヤドリバエ科
ハチ
ハチ、アリ
バッタ,カマキリ,ナナフシ、カマドウマ バッタ科, ヒシバッタ科, キリギリス科, コオロギ科, カマキリ科, ナナフシ科、カマドウマ科
鳥類

シリアゲムシの仲間
シリアゲムシ科,シリアゲモドキ科,ガガンボモドキ科
ムカデ,ゲジ,ヤスデ,ワラジムシ
ゲジ目,オオムカデ目 ,ワラジムシ目,ヤスデ類
ハサミムシ目

カワゲラの仲間

カゲロウ,アミメカゲロウの仲間

イシノミ科
イシノミの一種
ハネカクシ科
オオズオオキバハネカクシ?
シミ科
セスジシミ
カタツムリ、ナメクジの仲間

扁形動物

哺乳類
































  • イシノミ科

    イシノミの1種

    山から採ってきたナメコについてきました。
    飛び跳ねて、なかなか捕まえられません。岩壁、樹幹などで多く見られるようです。






































  • ハネカクシ科

    オオズオオキバハネカクシ?

    山から採ってきたナメコについてきました。キノコバエの幼虫など食べるようです。
    この仲間のアオバアリガタハネカクシは毒液を出し、皮膚炎をおこすようです。





































  • シミ科
























    哺乳類

    ノウサギ  ウサギ科

    2005.04.08 雪国植物園でオオミスミソウなど見に行き,山の斜面を動いているのに出会いました。冬毛→夏毛に変わり始めたようでした。




    アブラコウモリ  ヒナコウモリ科アブラコウモリ属

    2015.2.26 自宅の台所の床に居るのを撮影
    この寒いのに、何時、何処から迷い込んだのか見当もつかず、不思議です




    日本アナグマ
    2023.6.1 付近の林道で撮影、タヌキかと思いましたが、タヌキに較べスマ−トな感じで顔の白斑などから日本アナグマとしました。
    イタチ科 九ー本州に分布、体長50-60cm、体重5-13Kg、雑食性
    農作物の害獣として駆除される事もあるようです。
    タヌキ
    2018.11.25 お幕場公園で撮影、あまり元気がないようでした。
    イヌ科 九ー本州に分布、体長50-68cm、体重4-6Kg、雑食性

    日本ザル
    2018.6.10 刈屋田ダム付近の林道で撮影
    近年やたらと林道で見かける気がします。山の中で出会うと集団でいるので怖い感じがします。
    オナガザル科 九ー本州(北限 下北半島)に分布























































  • 扁形動物