タデ科                        戻る

特徴 : 茎の節に葉鞘(葉より上部)がある..葉鞘とは,葉の一部が茎を包むように変化したもの

ミズヒキ属
種名
そう果
花柱
葉鞘
花期
草丈
分布
コメント
ミズヒキ(花)
ミズヒキ
卵形
花柱 2

8−10月
30-80cm
日本全土
2006.10.17 撮影
多年草


イヌタデ(サナエタデ)属

種名
そう果
花柱
葉鞘
花期
草丈
分布
コメント
イシミカワ1
イシミカワ2
イシミカワ3
イシミカワの花
球形

花柱 3

7-10月
つる性
2m以上
日本全土
2003.8.30 付近の山で撮影
皿状のたく葉あり,茎には逆棘がありました
イヌタデ
3稜形

花柱 3

6−10月
20-50cm
日本全土
葉鞘には長い毛がある。
一年草
オオイヌタデ
扁平な円形
花柱 2

8−10月
1-2m
日本全土
02.9.8 撮影
草丈は1m前後と大きく,花序は垂れ下がっており,葉鞘に毛が無いようでした
一年草
オオケタデ
扁平な円形

花柱 2

8−11月
1-2m
アジア原産
葉鞘,茎などに毛が多い事から「大毛蓼」と呼ばれるようです。
一年草
ハナタデ
3稜形
花柱 3

8−10月
30-60cm
日本全土
葉鞘に長い毛があり,葉の先端は急に細くなる。花もまばらにつく
2002.10.13 撮影
一年草
ミゾソバ
3稜形

8−10月
30-100cm
日本全土
水辺に群生,つる性ではなく,トゲは触っても,ママコノシリヌグイ程,痛くないようです, 葉は牛の額に似ている事からウシノヒタイとも言うようです。一年草。
ママコノシリヌグイ1
3稜形

6−10月
100-200cm
日本全土
花は綺麗ですが,茎に下向きのトゲがあり,触ると痛いです。つる性で一年草
アキノウナギツカミ
(アキノウナギヅル)
3稜形

7−10月
60-100cm
日本全土
02.9.14 撮影,林道のじめじめした所に生えており 30-40cm程で成長が悪いようです
葉鞘は筒状で斜めに切ったよう,茎には逆棘あり,葉の基部は矢じり状
一年草
サクラタデ(全体)
3稜形

花柱 3

8−10月
50-100cm
日本全土
葉鞘に長い毛あり

多年草
ヤナギタデ
レンズ形

花柱 2

6−10月
40-60cm
日本全土
02.11.4 畦道で撮影
辛味あり,葉鞘に短い毛がまばらにありました
ホンタデ,マタデとも言うようです
一年草
ヤノネグサ
ヤノネグサ(花)
3稜形

9−10月
30-50cm
日本全土
2006.10.4 じめじめした山道で撮影
葉鞘には毛があり,花柄には腺毛がありました
には短い下向きのトゲがあるようです


ギシギシ属 ..ギシギシ,スイバ など